新しい生活をスタートする
タイミングで、
さらなるキャリアアップを
目指して。

ソリューション事業部/クォークチーム
エンジニア
松本 明

Happiness depends upon ourselves.

中途採用で入社しました。子どものころから何でもいいのでモノを作りたかったんです。
中学時代にパソコンを買って、最初はゲームだけやってましたが、だんだんとプログラムで触るようになってきて。そのまま大学も情報系に進みました。

転職したキッカケは?

ここなら新しいことができそうでワクワクした

サイト見て応募しました。まだまだ規模が小さいからこそ今までの会社とは違うことができるのではないかなと。
社内にも現場にも先輩・後輩がいる環境が面白いなと思いました。何かあった時に、全員が集まって持ち寄れば、色々できそうだなと思ったので入社しました。

1から作られている過程、そこから先の未来まで考えていくんです。

今はスマートフォン割賦契約のパッケージソフト開発をしています。主には基本の設計書を作成しています。以前はスピーカーの設定画面の作成を担当していました。
以前の会社では、モノができて、リリースされたらその後何にも情報がなかったんです。

今携わっている設計業務では、一から作られていく過程が自分で分かるので楽しいです。リリース後や、その先のことまで考えて設計フェーズに携われる点は、この仕事の醍醐味かなと思います。

経験者だから楽しめる、働き方があるのだと思う。

正直、まだまだ若い会社です。今なら自分ら現場のエンジニアで環境や会社の仕組みを作っていけます。
それが楽しめる人に来てほしいです。前の職場や今の会社で不満がある人、ファングラーテクノロジーには、エンジニア主体で解決できる環境がありますよ。

MessengerやLINEで
採用について質問する

  • Messenger
  • LINE

お好きなアプリをクリックして、どんな質問でもお気軽にご連絡下さい!

採用に関するご質問

よくある質問を見る